学校環境教育について

14年前に前橋市立朝倉小学校の校庭に学校ビオトープ(生き物が生息できる環境のこと)をつくり子どもたちにESD(持続可能か教育)の考え方を取り入れた生きた教材で学習できる機会を提供する活動を行っている。理科や総合の授業にとどまらず美術や算数、国語、音楽、体育など全ての授業に活用できるスキルを紹介。また、周囲の特色を活かした地域づくり団体との協働で食農教育にも寄与する。この地域には古墳が多く点在している文化があり古代米をつくりその稲藁を使って竪穴式住居を作成。さらに古くなった稲藁はカブトムシの繁殖に活用し分解された腐葉土は花壇や畑の肥料として利用、身近な環境で生き物の相互作用で成り立つエコサイクル実体験できる機会を創出する活動を行っている。

学校環境教育1 学校環境教育2 学校環境教育3

児童文化センター 自然冒険隊 「自然を調べる」

自然を調べる1 自然を調べる2 自然を調べる3 自然を調べる2 自然を調べる3

4月29日児童文化センター 自然冒険隊 テーマ「生き物の数は誰がきめるの?」

生き物の数は誰がきめるの?1 生き物の数は誰がきめるの?2 生き物の数は誰がきめるの?3

12月22・29日 テーマ「冬の生き物探し」「私たちが創る自然環境に配慮した環境都市」「教えて・不思議なカメレオン?」

冬の生き物探し私たちが創る自然環境に配慮した環境都市教えて・不思議なカメレオン?1教えて・不思議なカメレオン?2
ページトップへ

学校ビオトープの生き物と校舎内の展示

学校ビオトープの生き物と校舎内の展示 学校ビオトープの生き物と校舎内の展示 学校ビオトープの生き物と校舎内の展示 学校ビオトープの生き物と校舎内の展示 学校ビオトープの生き物と校舎内の展示 学校ビオトープの生き物と校舎内の展示 学校ビオトープの生き物と校舎内の展示 学校ビオトープの生き物と校舎内の展示
ページトップへ
Copyright(c) 2014 Forest Alice. All Rights Reserved.